将棋のルール

将棋

□基本ルール

自分の駒を交互に動かし、相手の玉を必ず取れる状態「詰み」にすれば勝ちとなります。

駒の移動先に相手の駒があれば、その駒を取ることができます。取った駒は自分の番に、(駒を動かす替わりに)好きな場所に打つことができます。

相手の陣(3段目)に駒が入ると「成る」ことができます。「成る」と駒が動ける範囲が広くなります。

 

□反則について

①歩は同じ列に2枚置くことができません。つまりすでに歩がある列には歩を打つことはできません。(これを二歩といいます。)

②移動できなくなるような場所へ駒を打つことはできません。(一番上の段へ歩、香、桂を打つ。など)

③歩を打って相手玉を「詰み」にすることはできません。(打ち歩詰めといいます。)

 

□駒の動かし方(クリックすると印刷できます)

 

koma_ugoki 1のサムネイル

koma_ugoki 2のサムネイル

koma_ugoki 3のサムネイル

 

将棋
駒の動かし方

駒の動かし方を問題にしたプリントです。 駒の動かし方さえ覚えれば、ルールはほぼ理解したようなものです …

将棋
詰め将棋

駒の動かし方が分かってきたら、「詰め将棋」にチャレンジしてみましょう。 「詰め将棋」とは将棋の中で、 …

将棋
将棋のススメ

将棋は代表的な知的ゲームです。 将棋を覚えることで、考える力や集中力が身につきます。 「ルールが難し …